終活の不安にワンストップでサポートします

お坊さん便の一日葬の口コミ・評判-小池様-

お名前 小池 宏彌様
年齢 78歳
ご利用サービス 一日葬(通夜を行わないお葬式)の読経
施行日 2014年2月9日
故人様との間柄 お母様

100歳で大往生されたお母様のお葬式で、ご自分で読経しようと準備するもご家族に猛反対された小池さま。お寺さまとの係わり合いに疑問を抱き、飽くなき“合理性”の追求から「お坊さん便」をお選びいただきましたが、これにもご家族は大反対。さて、実際お葬式に参加されたお坊さんの評価はどうだったのでしょうか。

実際にお坊さん便をご利用されたお客様の声です

main

でも、みんな、お坊さんの顔を見たら、安心していましたよ。

今回は「お坊さん便」をご利用いただき、ありがとうございました。

最初は、私の兄弟やら家内やら、子どもたちもみんな、大反対だったんですよ(笑)。「本当に来るんだかどうだか。来なかったらどうするの!」って。  それで大雪が降ったでしょ。最初は東京のお坊さんが来るはずでしたが、急遽、こちらで活動されている方が見えて。お坊さん本人も大変だったみたい。時間ぎりぎりに来られて、はあはあいっていました。でも、みんな、お坊さんの顔を見たら、安心していましたよ。

小池さまご自身がネットで「お坊さん便」を探されたのですか?

そうですよ。私の考え方は、よくいえば合理的、悪くいえばケチなんです。まあ、合理的とケチは似て非なるもので、元を正せば、できるだけ経費をかけないで、最良の結果を得る、と。これが基本ですが、聞く人によってケチと受け取られるんですね。私は元々、大手電機メーカーにいたんです。会社が大きいから、すべてが合理化されていました。そうでなければ統率が取れないし、利益も上がりません。脱サラして自分で商売もやりましたが、やはり仕入れと販売を合理的にやらないとうまくいかない。それがお葬式にも表れたということです。

お母様はどのように最期を迎えられたのですか?

img1去年の8月の初めにがんの宣告を受けて、余命6か月と言われました。骨髄異形成症候群といって、血液が造れなくなるらしい。思い起こせば、確かにそんな兆候はあった。貧血とか、吐くとか。お袋には病気のことは一言も伝えませんでしたが、ただ、死んだときはどうしようかと、割と早くから具体的な話はしていました。どのくらい人を集めようか、って。そうしたら、ごく身内だけでいいってことになって。お袋は100歳と2か月で、兄妹はもういないんだし、と。


言葉遣いとか対応とか、信用できると思ったのでお任せしたんです。

お葬式は「一日葬」でしたが、お坊さん便とは別に手配されたんですね。

娘がお世話になっている葬儀社に頼みました。親心ですね。ただ、お坊さんは付いていなかったんです。この辺の風習で、どこの家でも頼みつけのお寺さんがあるから、葬儀プランにあえて寺院やお坊さんは付けないんです。だから、逆に「どこのお寺さんに頼むんですか?」って聞かれるんですよ。私は、僧侶の派遣のことは知っていましたから、まったく困らなかった。

このサービスをもともとご存知だったのですか?

だいぶ前から僧侶の派遣があって、資料も取り寄せていました。今回、インターネットで調べたら、その会社は潰れたのかなあ、もうなかった。で、「お坊さん便」がヒットしたんです。

似たサービスが他にもありますが、「お坊さん便」をお選びいただいた理由は?

対応が良かった。聞けばすぐ答えてくれた。しかも、うやむやにせず、はっきりしていた。それが一番大切ですね。ホームページだけではなく、電話でのやり取りも、言葉遣いとか対応とか、信用できると思ったのでお任せしたんです。それと値段が明記されていた上に安かった。

お袋を弔うには寂しい想いをさせられない。

もともと菩提寺はなかったのですか?

img2ありません。十年ぐらい前にお袋が共同墓地に親父の墓を建てて、だから宗派は自由なんです。

親父の実家に菩提寺はあったはずですが、跡取りでもないし、あまり縁も感じていなかった。ただ、親父は45歳のとき脳梗塞で本当に突然亡くなりましたから、確か本家の頼みつけのお寺さんに頼んだんだと思う。 お坊さんにはいろんな仕事があるでしょ。私はずっとそれを見ていて、坊さんっていい商売だと思ったの(笑)。檀家は年に4回ぐらい当番でお布施を負担していたんです。しかも、お金を集めてお寺に持って行く担当があって、換わりに塔婆をもらってくる。お布施の額も、最初2000円だったのが3000円になったり5000円になったり。なんだこれは? と思ったんですね。お寺さんが集金に来て、お札を持ってきてくれるなら分かるんだけど、なんで檀家がそれやらなければならないんだ、って。

お袋は親父を早くに亡くして苦労したんですよ。私も貧乏に育ちましたから、神様仏様が私たちの生活を助けてくれたことがあるか、って思っていました。だから、お坊さんに頼るのはどうか、と。 私は幽霊も霊魂も信じていません。日本人って、宗教心はないと思うんですね。周りがやっているから、惰性で自分もって。それだけでしょう。ましてや商売やって、拝んで利益が出てくるわけでもない。そんなの関係ないですからね。 それに、檀家って抜けるの大変なんだよね。私は引っ越したから、抜けることができたんだけど。

檀家は非合理的だ、と。

檀家というより、葬式そのものがね。今は、葬祭典とか葬儀社が増えてきて、亡くなったら祭壇とか自分で準備できないから、必ずお願いしなければならない。だから、言われるままなんですね。自分で葬儀社やろうと思ったこともありましたが、まあ、踏み出せなかった。お経も自分であげることができれば、これまた合理的だと思っていましたね。 お袋の葬式で、最初は読経も私がやろうと思ったんですが、家族に猛烈に反対された(笑)。私は本気だったんですよ。練習用のCDも買ってきて、最悪、このCDを流そう、と。司会も自分がやろうと思ってました。ただ、祭壇がないから葬式社に頼むしかない……。

それに、お袋を弔うには寂しい想いをさせられない。せめて人並みに、という人情はありますよね。家族ですから。私は心臓が悪くて、三年間、入退院を繰り返していたんです。本当に心配してくれたのが母親でした。だから、派手なことはやらないけど、心のこもった葬式はやりたいと思っていた。お袋の孫とひ孫と、それから甥っ子姪っ子と、10人ぐらい参列しました。

戒名も付けなかったんですね。

戒名は嫌いですから。お袋にも「戒名は意味ないよ。自分が死んだら俗名のままでいい。お袋はどうする?」って聞いたら、何の迷いもなかった。

よかったと思います。思ったとおりでした。

お坊さんは、実際、いかがでしたか?

みたところ40ぐらいの方でしたが、よかったと思います。思ったとおりでした。読経は、最初はアレ?って感じでしたけど、だんだん慣れてきたみたいだったね。ちょっと下手でしたが(笑)、そんなことは目くじら立てることではない。ちゃんと読んでくれたんだし、家族も満足しましたから。

今後もご利用されますか?

正直に言いますが、四十九日は自分で読みます(笑)。もう準備できていますから。でも、また機会があればお願いしてもいいと思っています。紹介してもいいし、自分のときにお願いしてもいい(笑)。

「お坊さん便」のご利用をお考えの方にアドバイスはありますか?

葬式では少なくとも、お坊さんはお願いしたほうがいいと思います。

私はご近所で3、4回は葬式を仕切っていますが、お坊さんだけはその家の菩提寺にお願いしていました。すると、いろいろなお坊さんがいましてね。がめついお坊さんは、いい戒名やるからいくらくれって(笑)。お坊さんだけで100万円払ったかな。葬儀代も100万近く出たと思うので、相当な出費でしょ。 そういう経験をしています。だから、どこかにお願いするにしても、どの道、知らないお坊さんだし、合理的に安くあがるならそれに越したことがない、ということです。

last

小池さま、本日はお忙しい中、ご協力いただきありがとうございました。

↑ページの先頭に戻る